セラピストをやっていると辛いこともありますが、やっていてよかった!という瞬間がいくつもある、とてもやりがいのある仕事です。
このページでは、私がセラピストをやっていた時に嬉しかったことをご紹介していきます。
お客様の笑顔が見られた
これがやっぱり一番やっていてよかった!と感じたところです。
私自身もリラクゼーションサロンで施術を受けて感動したという経験からリラクゼーション業界に飛び込んだので、施術をしたお客様に「リフレッシュできた!」と言ってもらえたり笑顔になってもらえると、本当に嬉しく思います。
勢いで飛び込んだ部分もあったので意外と体力的にキツい時があったり、給与面で辛い時が続いた時にはさすがに凹むこともあったんですが、それでも一生懸命お客様に向き合った結果、スッキリとした顔で笑顔で帰られるお客様を見ると、頑張ってよかったなと感じます。
指名してもらえた
初指名の時はそれはもう嬉しかったです。
何度か来てくださっていたフリーのお客様がいて、私も数回施術をさせていただいたんですが、「何人か試してみて一番気持ちよかったから」と私を指名してくだされるようになった時は、「自分の技術や接客を認めてもらえた!」と感じて嬉しかったし、自信にもつながりました。
そのお客様が口コミをしてくださったことを皮切りにポンポンと指名が入るようになり、技術面での向上はもちろんお給料面でも安心できるようになったので、本当にありがたかったです。
私が妊娠を機にお店を辞めるとお伝えした時にも、もう施術を受けられないのは残念と言いつつも一緒になって喜んでくださって、本当に良い方でした。あのお客様が居なかったら続けられなかったかもな、と思うくらい、思い入れの強い初指名のお客様でした。
手に職がつけられた
多くの女性は、結婚や出産を機に仕事を辞めたり長期間休むことに不安を覚えると思います。
私もセラピストになる前の仕事はデスクワークが中心で、まだ新人だったこともあって大きな仕事が任されるわけでもなく、今辞めてもすぐに他の誰かが取って代われると思ってしまった時から、あまり誇りを持って働くことができていないと感じていたのですが、セラピストとして働くうちに、「この仕事を必要としている人は多くいる。もし一時的に離れてしまっても、また同じ仕事に就くことはきっとできる。」と思えるようになりました。
もちろん前のお仕事のおかげでパソコンが使えるようになったり、電話応対や来客対応をしていたことがセラピストのお仕事にも少なからず活かせてはいるので、どのお仕事の経験も一つも無駄ではないと思うんですが、セラピストのお仕事をしていたことで、「自分の腕一つでも働けるんだ」、と少なからず自信をつけることができました。