リラクゼーションセラピスト

このサイトでは、私の前職の【リラクゼーションセラピスト】という職業について書いていきたいと思います。

まず、なぜ私がセラピストという職業を選んだかについてです。

セラピスト,マッサージ師,求人,新宿

私がセラピストになった理由

大学を卒業して就職した会社がややブラックな体質で、残業が多く休みも少なく、なかなかしっかり眠れない日々が続いていました。
就職して半年が過ぎた頃、仲良くしていた高校の先輩に久しぶりに会ったら、当時の私、顔色がすごく悪かったらしく(苦笑)、心配した先輩がたまに行くというリラクゼーションサロンに連れて行ってくれました。
そこはアロマが香る落ち着いた雰囲気のお店で、綺麗な女性のセラピストさんが接客してくれました。マッサージって体育会系のお兄さんとか凄腕のおじさんがやってるってイメージがあったので(家の近くのお店がそんな感じだった)、ちょっとびっくりしました。そこは主に女性向けのサロンらしく、小顔マッサージやオイルトリートメントのメニューが充実したお店でした。

初めてだったし、ありがたいことに先輩がおごってくれるっていうので、セラピストさんに全てお任せして施術をしてもらったら、あまりの気持ちよさに秒で寝てしまいました(笑)
起きた時には身体はポカポカして肩こりもむくみもスッキリしているし、寝ている間に一体何が起きたんだ!?と思ってサロンに通い始めたのが、セラピストを目指すはじめの第一歩でした。

初回こそ寝てしまった私ですが、サロンに行くたび自分でもできないかと施術法を盗み見していたことに気づいた担当セラピストさんが、興味があるなら系列店が求人募集をしていると教えてくれて。その頃、職場の人間関係にも疲れ、転職を考えていた私にはそれが蜘蛛の糸のように感じて、その求人に飛びつくことになったんです。

セラピストはもちろん未経験でしたが、担当さんの施術を何度も見ていて興味のある仕事だったので、すぐに応募して研修に入りました。あまり貯金もなかったので、研修費が無料だったのは本当にありがたかった(たしか教材費と制服代はかかりました)。
いざ実習をしてみると、客として施術を受けるのと、指導してもらって施術をするのではやはり違う部分もあって、見えない努力や技術が詰まっていてとっても勉強になりました。

サロンにデビューしてからも地道に資格を取ったり講習を受けたりして、徐々にですがお客様からの指名もいただけるようになっていきました。

セラピスト,マッサージ師,求人,新宿

なぜ辞めたのか

そんなに充実していたのに、私はセラピストを数年で辞めてしまいました。
実は、セラピストとして働き始めて数年で結婚し、その後嬉しいことに妊娠が発覚したんです。
体力勝負のお仕事でもあるのでさすがに妊娠中続けるのは難しく、またちょうどお店が移転することになって遠くなってしまったので、子育てが落ち着くまではと思って辞めることにしたんです。

あれから7年。子供が成長して学校に行き始めると、もう一度セラピストをやりたいという気持ちも芽生えてきて、求人広告を見ては悩む日々です。

オススメの求人

そんな私が、子離れしたらぜひ応募したい!と思ったオススメのサロンがコチラ。

ほぐしの森

セラピスト,マッサージ師,求人,新宿

所在地:〒160-0021 東京都新宿区 歌舞伎町1-2-1ナインティー新宿ビル6F
連絡先:03-6233-9243
サイト:https://shinjuku.hogushi.salon/

オススメの理由

研修に関わる費用が無料
研修費が無料ってところはよくあるんだけど、教材費まで無料っていうのはなかなかお得ですよ。

待機保障MAX10,000円!
これはかなり破格なんじゃなかろうか……そもそも待機保証がないお店もありますからね。

完全シフト制でWワークOK、営業時間も長い
もちろんお店的には働いてほしい時間帯もあるんでしょうが、主婦とセラピストのWワークを考えているなら営業時間の長さは重要なポイント。

立地条件が良い
新宿は私もよくお買い物に行くところだし、サロンは人通りも多い場所にあるので、自分が通勤する上でもお客様を集める上でも悪くないなと思います。

気になった方はほぐしの森マッサージ求人情報をチェックしてみてくださいね!